-
-
平成28年度 今年こそ食べたいご当地米はこれだ!!
前年度は日照不足や天候不順により、全国的にお米が不作でしたが、平成28年度の作況 ...
-
-
岩手県米の新品種「岩手107号」が「銀河のしずく」と命名されました
2015年11月26日に、岩手県産のオリジナル品種「岩手107号」の名前を「銀河 ...
-
-
青森県米「青天の霹靂」が27年度よりネット販売開始
2014年のデビューから、今年初めて全国区で手に入るようになりました。青天の霹靂 ...
-
-
送料無料!!500円で新米のななつぼしが食べられる
「新米を試食したい時は、現地のお米屋さんから直接買う」 そんな訳で、ネットで色々 ...
-
-
新潟県米の新品種「新潟103号」が「新之助」と命名されました
新潟県では、コシヒカリに並ぶ新しいブランド米(新潟103号)を開発してきました。 ...
-
-
青森県で「青天の霹靂」の稲刈りと販売
東北・北海道は、北国とあって他の地方より稲刈りのスタートが遅いですが、9月11日 ...
-
-
岩手のお米が熱い!!新品種続々登場
Photo : わんこきょうだい「おもっち」 岩手の新しいお米「岩手107」号が ...
-
-
7月1日から小麦やパンの価格が値上げ
円安の影響で、パンの材料である小麦の値段が上がり、7月1日より、パンやパスタなど ...
-
-
青森県が青天の霹靂を奨励品種に指定
2015年4月1日、青森県のお米「青天の霹靂(せいてんのへきれき)」が、県の奨励 ...